-
▼
2022
(39)
-
►
3月
(7)
- - Assetto Corsa 'ナロっちょ' Dodge Challenger R/T 440 S...
- - Assetto Corsa 'BADASS' Dodge Challenger R/T 426H...
- - Assetto Corsa '諸兄' Pontiac Firebird Trans Am -
- - Assetto Corsa '首都高SP' Subaru Impreza WRX -
- - Assetto Corsa 'CARBON' OMG -
- - Get in the driver’s seat! -
- - Assetto Corsa 'AKINA' AE86 Levin 3Dr N2仕様 -
-
►
3月
(7)
高所でのスクショ!
さぁ、そろそろ出尽くした感のある武器たちと 'New Game Plus' かな~(^^)
おっと、はじめる前に忘れずに'おまじない' をしないと...
//////////////////////////////////////
// Grappling hook
//////////////////////////////////////
// Skill("GrappleHook");
// Skill("GrappleHook_2");
// Skill("GrappleHook_3");
// Collectable("Craftplan_GrappleHook");
// Collectable("Craftplan_GrappleHook_2");
// Collectable("Craftplan_GrappleHook_3");
// ItemSlot("RopeHook");
//////////////////////////////////////
// Paraglider
//////////////////////////////////////
// Skill("Paraglider");
// Skill("Paraglider_2");
// Skill("Paraglider_3");
// Collectable("Craftplan_Paraglider");
// Collectable("Craftplan_Paraglider_2");
// Collectable("Craftplan_Paraglider_3");
※クロスボウも同じ
以上、自己責任でね
遅ればせながらDying Light 2をはじめたんだけど、前作の 'Dying Light' は約8年前に発売、大好きなゾンビゲー+オープンワールドということで何周やったかわからないほどヤリ込み、夜な夜な武器収集に励んでいたのと、怖くて夜に出歩けないほど狂的なボラタイルから逃げていた日々が懐かしい~
-= Dying Light Game Official =-
今作の 'Dying Light 2' は主要な銃は使えない(変な銃はあるが)ので少々ガッカリ感はあったものの、個人的には大満足なストーリー展開と近接武器+MODの組み合わせの豊富さで楽しませてくれましたよ! (いやむしろナウで楽しんでいる最中w)
そんな中、 早くも3周目に突入し、お気に入りのレジェ武器を収集する毎日。とりわけ、両手系よりも連続攻撃間隔が短くテンポ良く戦える片手系の武器がフェイバリットで中でも '片手マチェットのペーパーカッターと軍用マチェット' '片手メイスの中世のメイス' '片手棒の野蛮な棒と警棒' 'ナックルダスターのスタバークロー'といった少々コアな、それも良い属性の付いたブツをもっか厳選中。
保管庫の中にも円相の刀以外全部片手武器といった拘りようで、身に着けている装備品も全て片手武器に特化したモノを装着済み...といってもここまで来るには拾っては捨て拾っては捨て、武器属性とMODの相性検証の繰り返しで、↑にあるのが自分の戦い方で一番性に合った武器たち。
↑ボラタイルと朝まで戦ってみた(前作で散々虐められたのでw)
ああ...なかでも、MODの相性検証がやっかいで、一度装着すると二度と外せないことから時間がかかったけど、MODを外せるグリッチを見つけたので、今では自由に取り外しができるようになったのは嬉しい限りですん(^^)
し、しかしですよ、このグリッチは成功確率30%以下なのと失敗すると武器消失といったリスクがあることから恐ろしくてココには書けません...あしからず...
いきなり世界ラリーの話だけど、かつてグループBで活躍した「アウディ・クワトロ」に「ランチア・デルタS4」そして「プジョー205ターボ16」といったモンスターマシンがあったのね。
ミッドシップ+過給エンジン+四輪駆動に約1トンで500馬力な車でダートを駆け抜けるさまは当時ヤングボーイながらマジ衝撃的だった...もちのろんで影響され富士の演習場wに走りに行ったり、丸和オートランドでオールスターダートトライアル観戦など、しばらくは凸凹道ばかり走ってたのが懐かしい...
で、Assetto CorsaのMODでも何種類かグループB仕様があるんだけど、今回はあえてノーマルっぽいのを選んで弄ってみた。
これがまた最初から完成度が高くAWDが程好い感じで凄く良い! でも、大馬力を受け止めるにはノーマルなブリスターフェンダー?ということで少し広げてみたところ、走行していても違和感なく仕上がったかなっと...
肝心な乗り味はR32ミニw、いやマジメにこの車は狭い日本の峠に持っていったら最強ではないかと思うくらい最高に楽しい車に仕上がりました~(^o^)
今日、あのHumble BundleからHOTなメールが届きましたよ。
なんと以下全てのSIM(ゲーム)とハンコン割引クーポンのセットが13ドル~となっております!
Link: Humble Bundle - The Ultimate Racing Sim Bundle
PC専用だけどお小遣いで買えちゃう値段なので、これを機にSIM Racingの世界に飛び込むのだ若人達よ(^o^)
お気に入りなN2仕様レビンのメーターを小変更。
6速クロスミッションを入れてるのでシフトインジケーターの追加とラップタイム計測用の液晶を純正の時計位置に埋め込み完了~(^o^)